健康チャレンジキャンペーン

健康チャレンジキャンペーンとは

健康チャレンジキャンペーンは参加者全員が同じ目標に向かって取り組むのではなく、参加者が自分の健康状態や課題に応じたコースを選び、コースごとの目標に向かって取り組むことができるキャンペーンです。
新たなMHP活動の理念・目的に掲げている「いきいきワクワク」の度合い、つまりは日々の健康満足度(快食・快眠・快便)の向上につながる全23コースの目標をご用意しています。
達成した方にはMHPポイントのプレゼントもあるので、自分に合ったコースを見つけてぜひご参加ください。

対象者

三菱電機健康保険組合 被保険者、被扶養者(19歳以上)

開催期間

上期と下期の年2回開催します。開催期間は以下の各2ヵ月間です。
キャンペーン期間外も継続版としてご利用できます。
チャレンジ期間開始から1か月間をユーザー登録期間としており、登録機関後のユーザー登録を認めない運用としていますのでご注意ください。

2025年度

  上期 下期
サイトオープン 5月9日(金) 9月10日(水)
ユーザー登録期限 6月30日(月) 10月31日(金)
チャレンジ期間 6月1日(日)~7月31日(木) 10月1日(水)~11月30日(日)
Web入力、記録表の提出締切 8月8日(金) 12月8日(月)
継続版期間 8月1日(金)~8月29日(金) 12月1日(月)~2月27日(金)

コース

全23コースご用意しています。
興味や関心、健康課題に応じて、自分が取り組みたいコースを2コース以上選んでご参加ください。(最大5コース)
以下のコース詳細から達成基準などのコース詳細をご確認ください。

  • ※1コースしか選択していない場合はコースを達成した場合でもMHPポイントの付与対象外となります。
    必ず2コース以上選択してください。

2025年度は23コース中11コースが新コース!
コース詳細はこちら ➡ コース詳細

参加方法

今年度からアプリ版がリリースされました!
参加・記録がしやすくなっていますので、ぜひアプリ版からご参加ください!
アプリのインストールは以下の二次元コードから!

通信環境が整っていないなど、アプリやWebでの参加が困難な場合は紙の記録表でもご参加いただけます。

アプリ・PCから参加の場合

  • アプリを起動もしくはWebサイトにアクセスして初期登録とユーザー登録を行ってください。
  • 画面の指示に従ってログインしてください。
  • コース一覧から自分が取り組みたいコースを2コース以上選んでください。(最大5コース)
  • 日々の取り組み結果を記録してください。
  • 提出締切日までに日々の記録とアンケートへの回答を完了させてください。
  • コースごとの達成条件をクリアしてMHPポイントを獲得!
  • チャレンジ期間終了後も継続版を引き続きご利用ください。

※詳しい参加方法はマニュアルをご確認ください。
簡易マニュアル

  • ●アプリ版の初期登録に必要な健保コードは以下になります。
    健保コード
    MHP
Webから参加の方は右記の二次元コードかURLからご参加ください。
https://mekenpo.kenchare.net/login

紙から参加の場合

  • 以下の記録表を印刷してご利用ください。
  • コース一覧から自分が取り組みたいコースを2つ以上選んでください。(最大5コース)
  • 日々の取り組み結果を記録してください。
  • 記録が終了したら「実施結果」「達成チェック」「アンケート」等の必要事項の記入漏れがないかご確認ください。
  • コースごとの達成条件をクリアしてMHPポイントを獲得!
  • 提出締切までに記録表を以下の窓口に提出してください。
    • 事業所に所属している現役の被保険者の方➡事業所のMHP担当部門
    • 特退・任継被保険者の方、被扶養者の方➡〒100-8310 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
                        三菱電機ライフサービス(株) MHPポイント窓口行
    • 記録表
  • ※記録表を印刷、コピーいただく場合はA3両面で印刷してください。
    A3両面での印刷が難しい場合は縮小印刷も可としますが、集計の際、文字が読めないものは無効とさせていただきますのでご注意ください。

アプリ・PC版の限定機能

  • チーム内掲示板
    アプリ・PC版限定のチーム機能内にチーム内掲示板を実装しています。
    同じチームのメンバー間で励ましのメッセージやスタンプを送り合うことができます。メンバー同士で励まし合いながら目標達成を目指してください。
  • e-ラーニング
    選択したコースに関係なく、参加者全員が視聴できるe-ラーニング動画を掲載しています。
    2024度は新たに「目の健康」「頭痛と上手に付き合うために」の2つの動画を追加しました。
  • 歩数連携機能
    iPhoneのアプリ”ヘルスケア”、もしくはAndroidのアプリ”ヘルスコネクト”と連携することで、歩数が自動で記録画面に入力されます。
    歩数をカウントするコースを選択の方は是非ご活用ください。
    詳細は以下のマニュアルをご覧ください。
    ※健康チャレンジキャンペーンPC版でのGoogleFit連携は廃止となりました。歩数連動をしたい場合はアプリ版をご利用ください。

MHPポイント付与について

達成ポイント

コースごとの達成条件をクリアするとMHPポイント400pt獲得となります。(最大5コースまで)
1回の開催で最大2,000pt獲得可能です!

Web版限定

継続ボーナス

週(キャンペーン開始から7日単位)に1度以上記録・保存すると、
Web画面上に🍀マークが貯まります。🍀マーク1つにつき100pt獲得となります。(最大9週分)
最大9つ揃うとボーナス100ptをプレセント。1回の開催で最大1,000pt獲得可能です!

  • ※1コースしか選んでいない場合はコースを達成した場合でもMHPポイントの付与対象外となります。
    必ず2コース以上選択ください。
  • ※紙での参加の方は記録表の提出が必要です。
  • ※紙での参加の方は「実施結果」「達成チェック」の欄が未記入の場合は記録なしとなり、MHPポイントの付与対象外となりますのでご注意ください。
  • ※MHPポイント制度の詳細は下記をご覧ください。
    健康づくり:MHPポイント制度

継続版

Webサイトではキャンペーン開催期間外でも「継続版」がご利用いただけます。
※継続版はMHPポイントの対象外です。

お問い合わせ

キャンペーン期間 5/9(金)~8/8(金)

電話でお問い合わせいただけます。
TEL:03-3348-2075 平日10:00~15:00(12:00~13:00は除く)

継続版期間 8/9(土)~8/29(金)

メールでお問い合わせいただけます。
Email:kenchare@iftc.co.jp

  • ※こちらはWeb参加に関するお問い合わせ窓口です。
    紙から参加される方に関するお問い合わせは保健事業推進課までご連絡ください。